↑スポンサーリンク↑

↑食品と薬・洗剤等がカオスに積み上げられた低所得層な私の部屋のキッチン下
メインの三食の食費は月8000円、
お菓子が7000円、
計15000円
くらいが毎月かかる食費かなと思ってます。
メイン7000円でお菓子8000円が現実かもしらん…。
というかお菓子1万とか余裕で買うてる気もする…。
ニュースというかワイドショーで【ロカボ】っていうのん紹介してて。
「糖質制限なんか昔から流行ってるでしょー」ってコメンテーターの人が言うてて。
聞いた事あるけどよく知らんわーってテレビ見終わった後にググったら、私糖質のあるもんばっかし食べとる…wwwww
やばいwwwwwだからカロリー制限しても体重減らんのか!
って危機感を感じたので、受験が終わったらちょっと糖質制限するかもしれないです。
永遠に炭水化物抜くとか私には不可能やし、軽くしか出来ん。
てかチョコを食べへん日って年間1日あるかないかってくらいに毎日絶対チョコ食べる人間やから、チョコは必須やしな。
砂糖に依存性(?)があるとかそういうのんは聞いた事あったし、自分は砂糖依存症やとは思うとるんやけど。
てか泰葉みたいに低血糖やと思う。チョコが部屋に無いと頭おかしくなりますからね。
イライラして髪の毛むしりだす。
糖質制限すれば1日3食お腹いっぱい食べても痩せます!とか紹介されてて。
他のコメンテーターさんが
「糖質制限って痩せるんですけど食費がかなり高くなるんですよねー。」
って言うてはって。
ほんまそれやし。とか思いました。
貧乏人が太っとるのは安い菓子パンとか食うてるからっていうそれ…。
何か聞いててめっちゃ悲しくなってきて。
先日書いた「食費月8000円」の記事も、炭水化物率が高いし。
あれはかなり大ざっぱに書いたから、炭水化物もうちょっと少なくて、そのぶん野菜に回してるけど。
「安価でお腹膨らませるにはビタバァレーやろー!」って思うとるからな…。
食費抑えるには安い主食(米・パン・パスタ)を食べるしかないやん。
今忙しいからほぼググれてないけど、どうにか糖質を制限しつつ食費を抑える方法を編み出したろうと思っています。
100%糖質制限は流石に食費かかりすぎるから、ある程度でいきたいですね。
てか私ダイエット続かんタイプやから途中でやめそうwww
太り過ぎやし解凍するのが面倒臭いっていう理由で、キャベツざく切りして肉抜きでカレー作ったんやけど。
肉入れてないと不味いやろうなと思ってたんやけど美味しくて。
カレーすげー!とか思ってたんやけど、糖質制限って観点で見たら、カレールーは小麦粉で出来てるからアカンねんな…。
カロリー低く出来た♪とか思てたのにズッコケたわ…。
てか昔はいちびってカレー粉使うてたけど、カレー粉って高いんやもん…><
カレールー安いんやもん…!!!!!
糖質制限用のパスタみたいなんも、糖質制限って言葉は知らんけど見た事はあって。でも高いんやってば!!!!!
ついでに言うと、友達に「あんたの好きな野菜ってカロリー高いのんばっかしやな…」て言われるくらい糖質制限に不向きの野菜ばっかり好きやし…。ああああああああああああああ!!!!!
カボチャとジャガイモとレンコンが好きwwwww
ああめっちゃ料理したくなってきた。
男と同棲するまで自分は料理出来ん人間やと思ってたんやけど、今は料理大好き♪
っていうても手抜き料理が好きなだけで、いかに手抜きして美味しく作るかっていうところにこだわりを持ってます…。
凝った料理は外食でええからね。大阪市内に住んどるんやし。
自分の作った料理美味しすぎて食べすぎるから危険なんやけどね…。
こないだ数万円分一気に食品買って、今はストックだらけで…糖質制限なんか一切考えずに買うたから、糖質にあふれています。
これを処理しつつ糖質制限頑張りたいです。
ポイントが付与されたら、さっそく安価なおからパウダーを買って、色々チャレンジしてみます。
多分これ使ったら食費安く抑えながら糖質制限出来る。いえーい。